[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キッチンの下、シンク内に設置する
浄水器の呼び名です。
また、アンダーシンク型浄水器などとも
呼ばれています。
アンダーシンクタイプには、浄水器、逆浸透膜浄水器、
アルカリイオン整水器など様々な種類があります。
アンダーシンクタイプは、蛇口直結型の浄水器と違い、誰にでも
取付けられる物ではなく、取付けには水道業者による工事が必要です。
【メリット】
・ 蛇口直結型に比べ、ろ過水量が多く、イライラしない。
・ シンク上のスペースが広く使えて、料理がしやすい。
・ 見た目が気にならない。
・ ろ過水量が1日20リットル程あるので、飲み水、野菜を洗う水、
米を研ぐ水などキッチンで使うほとんどの水に利用でき、健康的。
・ カートリッジ交換寿命が12ヵ月程のものが多く、
メンテナンスのわずらわしさが半減される(蛇口直結型よりも)。
【デメリット】
・ お湯不可、水しか対応できないので、冬は使用頻度が少なくなる。
・ 1分4リットル程のろ過流量のため、勢いよく水がでない。
(水道水の場合、1分20リットル程)
・ 浄水・水道水への切り替え作業が面倒で使わないことが増える。
・ カートリッジ交換が面倒で、交換せず使い続けてしまい
逆に水質の悪化を招く場合がある。
・ 型変更する場合が多く、入手困難になり、
再度新しい機種を買わなければいけないなんていうことも考えられる。
なお、単にアンダーシンクやアンダーシンクタイプまたは
ビルトインと言った場合は、取付位置を表します。
参照サイト
≫ 三菱レイヨン
はたして・・・ビルトイン型浄水器の・・・??
□ 『価格帯』はどのくらい?
□ 『性能』は・・・?
□ 『サービス内容』は?
□ 『保証内容』は?
□ 『使い心地』はどうなの?
★ 浄水器比較のトップページ
浄水器本体をキッチン(シンク)の上に置く
浄水器の呼び名です。
トップシンク型浄水器・卓上型浄水器とも呼ばれます。
形式的には1WAYタイプと2WAYタイプの
2種類あります。
◇1WAYタイプ
蛇口の先からアダプターにて分岐して、
浄水器本体の給水口から水が出てくるタイプ。
◇2WAYタイプ
蛇口から分岐して浄水器本体に水が流れ、
また蛇口に戻って、蛇口から水が出るタイプ。
【メリット】
・ 蛇口直結型に比べ、ろ過水量が多く、
カレー鍋にお水を入れる時でも使いやすい。
・ デザイン豊富で選びやすい。
・ コンパクトサイズの機種もある。
・ ろ過水量が1日30リットル程あるので、飲み水、野菜を洗う水、
米を研ぐ水などキッチンで使うほとんどの水に利用でき、重宝する。
・ カートリッジ交換寿命が6ヵ月~24ヵ月程のものが多く、
メンテナンスのわずらわしさが半減される(蛇口直結型よりも)。
【デメリット】
・ キッチンの上に浄水器を置くため邪魔になって、料理がしにくい。
・ お湯不可、水しか対応できないので、冬は使用頻度が少なくなる。
・ 1分3リットル程のろ過流量のため、勢いよく水がでない。
(水道水の場合、1分20リットル程)
・ 浄水・水道水への切り替え作業が面倒で使わないことが増える。
・ カートリッジ交換が面倒で、交換せず使い続けてしまい
逆に水質の悪化を招く場合がある。
・ 型変更する場合が多く、入手困難になり、
再度新しい機種を買わなければいけないということも考えられる。
蛇口タイプ浄水器に比べると大きくなるのも特徴です。
主なメーカー
≫ 東レ
大手メーカーであり、グッドデザイン賞を受賞している商品を取り扱う。
キッチンスペースが確保でき、きれいに保てる方にはオススメです。
はたして・・・据置型浄水器の・・・??
□ 『価格帯』はどのくらい?
□ 『性能』は・・・?
□ 『サービス内容』は?
□ 『保証内容』は?
□ 『使い心地』はどうなの?
★ 浄水器比較のトップページ