浄水器ってたくさんの種類があって、どんな浄水器を選んでいいのか解らない。
そんなあなたの為の浄水器比較サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東北電力が八戸火力発電所(青森県八戸市河原木)に建設中の大規模太陽光発電所(メガソーラー)「八戸太陽光発電所」で20日、太陽電池パネルを架台に設置する工事が始まった。
同発電所は東日本大震災の津波で敷地の一部が冠水するなどの被害を受けたが、作業日程を調整し、当初の計画通り来年1月には運転を始めるという。同発電所は約5万平方メートルの敷地に太陽光パネル計1万枚を設置、出力1500キロワットで年間160万キロワット時を発電する。一般家庭約500世帯分の年間電力量にあたる。
設置する太陽電池パネルは多結晶シリコン、薄膜系シリコン、薄膜系化合物というタイプの違う3種類で、今後の太陽光発電所建設に備えてパネルの効率性などを検証するのが目的。
この日設置が始まったのは薄膜系化合物のパネルで、10月下旬までに全パネルの設置を順次終えるという。東北電力は宮城県七ケ浜町と福島県南相馬市でも太陽光発電所を建設中だが、2カ所とも被災しており、八戸が最も早く稼働する予定。
2011/9/21asahi.com
3.11の大震災と原発崩壊問題から膨大なエネルギーを生みだす原子力。しかしながら人類の危険・死と常に隣り合わせであるエネルギーであることを浮き彫りにした。まさか日本でもこんなことになるなんて。
原子力に頼らなくてすむ、自然エネルギーを利用した電力供給は今後の大きな課題。被災地でもある冠水した町からメガソーラーの試験運転が始まるというのも希望。エネルギー交代の日がそう遠くない将来であることを期待してやみません。
子供たちの世代には安全なエネルギーシステムをぜひ残してあげたいもの。
このことに関しては反対デモなど将来の日本の未来を思って毎日のようにたくさんの人のエネルギーが向けられぶつかり合っている。
PR
新衛星GCOM-W、来春打ち上げ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、地球規模での土壌中の水の分布や海水の温度変化、降水量などを調べる水循環変動観測衛星「GCOM-W」の概要を発表。
観測データから、気候の変動や干ばつなどの状況も分かるという。
衛星の寿命は約5年。1基目を来年2~3月に打ち上げ、計3基で15年間程度の長期観測を目指す。
得られたデータは農業や水資源管理などに役立ててもらうため、世界中に提供していくという。
水はマイクロ波という微弱な電磁波を出しており、衛星に搭載されたマイクロ波の計測装置で、水の分布を宇宙から観測できる。
蒸気や液体、氷など、水の状態によってマイクロ波の周波数が変わるため、水がどんな状態で分布しているかも把握できる。
積雪や海氷の厚さも観測できる。2日間で地球上のほぼすべての場所の観測が可能だという。
毎日新聞 2011年8月24日 東京朝刊
--------------------------------------------------------------------------
地球上の水の分布などを観測 し世界中に提供とは!すばらしいですね、しかも地球上のすべての観測をたった2日で。干ばつや飢えで苦しむ発展途上国等にも役立てられるものであってほしいです。
水が均等にあったら、、と願います。
世界中に子供に安全な飲み水を!!
日本ユニセフ協会 http://www.unicef.or.jp/index.html
浄水器の種類
水・環境 news
最新コメント
[12/03 SwetaHok]
[04/22 alexinren]
[02/25 survey cash]
最新トラックバック