浄水器ってたくさんの種類があって、どんな浄水器を選んでいいのか解らない。
そんなあなたの為の浄水器比較サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝日digital 抜粋
水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超
と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16% にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていない ことがわかった。
地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を
捻出できずにいる背景がある。 専門家は「20%超は、老朽化した 水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後 には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 http://www.asahi.com/articles/ASHDV7R0KHDVTIPE01F.html
|
老朽化が原因の漏水で1年で4200万円分の水がムダになっている
というから、正直もったいない!と思ってしまう。
上記の記事の内訳として20%を超す事業体が多いのは北海道(28事業体)、
長野(23)、岐阜(15)、栃木(13)、福島(11)など。
一方、県庁所在地や政令指定都市では、一部を除いて大半が1ケタだった
という。
という。
無効率が13年度に20%を超し、かつ10年前より悪化しているのは
182事業体。無効率が30%超の事業体は56あり、その背景は
朝日新聞社の取材から、43事業体が人口減の影響に言及したという。
朝日新聞社の取材から、43事業体が人口減の影響に言及したという。
直接的な理由として1.予算不足 2.人手不足 3.その他、の3択で、
33事業体が「予算不足」を一番に挙げたという。
33事業体が「予算不足」を一番に挙げたという。
一般的に水道管の耐用年数は約40年とされ、70年代に造られたものが
一斉に更新時期を迎え、これらの水道管の更新が停滞することなどで、
管の破損事故が頻発しているという。
管の破損事故が頻発しているという。
水道統計によると、13年度には182事業体のうち133の事業体で
計1万1097件が発生。10年前より2千件以上増え、断水時間は
5千時間以上延びたというから、深刻だ。
人の暮らしに欠かすことのできない水道水、特に世界トップレベルの
普及率と安全性を誇る日本の水道水も、ここにきて老朽化が進み、
水道水がむだになる割合(無効率)が一気に増加している。
まして、大半の事業体が予算不足が原因で更新費用を捻出できないとは
日本の行く末を憂いでしまう。
人の暮らしに欠かすことのできない水道水、特に世界トップレベルの
普及率と安全性を誇る日本の水道水も、ここにきて老朽化が進み、
水道水がむだになる割合(無効率)が一気に増加している。
まして、大半の事業体が予算不足が原因で更新費用を捻出できないとは
日本の行く末を憂いでしまう。
国を挙げて政府レベルで取り組まないと無効率の損出は増えるばかり
ではないだろうか。
PR
この記事にコメントする
浄水器の種類
水・環境 news
最新コメント
[12/03 SwetaHok]
[04/22 alexinren]
[02/25 survey cash]
最新トラックバック